News News


2022/3/19
We will be holding an exhibition at Daimaru Sapporo this spring as well.
Thankfully, it's been 3 years.
Somehow, the number "3" has a sensible image for me.
What do you see after passing here?
"I want to see my new self-work"
I like this word from my beloved potter, Kanjiro Kawai.
Yes, let's work in both rabbits and corners.
Including new works, of course, we also accept dyeing requests and consultations at any time.
I would be glad if you could drop by.
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
"Indigo dyeing and life exhibition of Konya Soshodou"
March 30th (Wednesday) -April 5th (Tuesday), 2022
Daimaru Sapporo 7F Lifestyle miscellaneous goods section
10: 00-20: 00
⌘ The store is open all day during the exhibition period.
2025/7/1
【ちょっと変化球な出展のお知らせ】
7月11日(金)- 7月13日(日)の3日間、〝藍〟ではなく〝白〟の衣の展示販売会をulmus (ウルムス) @ulmus_sapporo で開催致します。
ulmusは、花たちと対話し、1番美しい瞬間・姿を熟知している花人さん @hanahito.hi のお店。
店内は季節の花々の穏やか呼吸に満ちています。
そんな場の一画をこの度はお借りできることとなりました。
共鳴できるといいなと思いながら制作真っ最中です。
少しずつ、このアカウントと下記の文中に登場する〝初〟のアカウントに白い衣たちをご紹介できればいいなと思っています。
ご興味を持って頂ければ幸いです。
・
2023年に纏祝堂は【白.生成り.無垢.】をテーマにした「初」 @ubu_project というプロジェクトを密かに立ち上げました。
纏祝堂の衣は、布選びに始まり、デザイン、パターン、裁断、縫製、染色と、全てひとりで行っています。既製品を染めない、その大きな理由のひとつが、布が大好きだから。
そうして厳選した愛すべき白布たちは、どれも味わい深いものばかりで、染むる前もまた美しき。
ならば、そのまま手放し、白を愉しんでもらって、もし染めたくなった時がきたら染めてもらうという、選択も含めた真逆なアプローチの作品を発表する場があってもいいのではないか。と考えるようになり「初」は始まりました。
満を持してここでカタチに。
そして、この度は素敵なお花屋さんでの開催ということで、お買い上げくださった方には白いお花を1本プレゼント!
真夏の3日間、涼しげな初衣をご覧に、是非、足をお運びください。
・
2025年 7月11日 (金) - 7月13日 (日)
紺屋の白い服 小さな展示販売会
12:00 - 18:00
@ ulmus
札幌市中央区北3条西12丁目2-1